山と日常にマグを [ Orthex ] = Dreaming of the mountain =
2025.06.04 ALL, イベント情報, 取扱いアイテム
6/6(金)からスタートする企画展、『 Dreaming of the mountain 』より。
企画展に合わせて、Orthex社製のマグもセレクトしてみました。
フィンランドのプラスチックメーカー・オルテックス社のキャンプマグは、環境に配慮された製品でもあり、プラスチックならではの丈夫さ、そしてスタッキング収納ができることも魅力。
耐久温度が-40℃〜100℃ までと温冷どちらも幅広く使用できるのも心強く、電子レンジや食洗機の使用も可能です。
2020年から変更になったというプラスチックの原料は植物性(BIO)に、それによって焼却処分時の二酸化炭素排出量が半分になり環境に配慮する形に。
グレーの表面にある黒いつぶつぶはコーヒー豆の廃棄物で原料に混ぜて再利用しているとのことです。
カラーは ホワイトとグレー。
アウトドアシーンではもちろん、お子様用に、歯磨き用のコップとして、いくつか揃えて持っておくのも良さそう。
山で飲むコーヒーや温かいお茶に、持ち運びにも気を使わず軽くて重宝します。
(山小屋泊で登山したときに持参してコーヒーを淹れてもらいました)
山歩きのお供におすすめです○
なんてことないけれど、シンプルで佇まいが良くて使い勝手が良くて そこにあると安心するもの。
普段使うものも持ち歩くものもお気に入りがいい。
—
2025/6/6(金)- 15(日)
『 Dreaming of the mountain 』
山を想い
自然に身を委ねる
一瞬一瞬の色と形と光が散りばめられたカケラたちを集めて
今日も野山を歩む夢を見る
—
YURI MIYATA さんからは 山の景色から着想を得たジュエリーやオブジェを中心に旅のZINEなど、
MOUNTAIN COLLECTOR さんからは 山を中心に旅で出合った景色を写すハンカチや旅のZINEなど、
Shida Manami さんからは 森や自然のなかにある形や色や風をガラスで表現したオブジェ、
laceflowersocks さんからは 高山植物図鑑シリーズの山でも街でも履けるソックスとウォーターボトル、
yaso さんからは 森を感じるお茶とボディケアコスメ、
蕊 SUI さんからは 夏山に想いを寄せた香り、
それぞれお届けいただきます。
山や自然に魅了された方々が生み出す普段の生活にそっと寄り添ってくれるもの。
山のなかや自然のなかにひっそりと身を置くような、そんな心地よさを感じて持ち帰っていただけるとうれしいです。
※ご来店にあたり特に予約の必要はありません。どなたさまでもお気軽にお立ち寄りくださいませ。
※販売前のお問い合わせについては恐れ入りますがお控えいただけますと幸いです。
通常営業中も、万が一店内が混み合う場合は入店制限させていただくこともございますため予めご了承いただけますと幸いです。
営業につきましては急な変更がある場合もございますため、お越しの前に営業日カレンダーをご確認いただくと確実です。
- > すべての記事
- > ALL (2540)
- > お店のこと (290)
- > イベント情報 (1024)
- > 取扱いアイテム (1833)
- > 営業日カレンダー (126)
- > 旅のこと (68)
- > 日々のこと (194)
- > 特集 (14)
- > 生活のこと(住) (44)
- > 身に纏うもの(衣) (441)
- > 食べること(食) (192)