TOY CUP : yumiko iihoshi porcelain
2019.05.30 ALL, 取扱いアイテム
おままごとのティーカップがそのまま大きくなったら…
そんなイイホシさんの遊び心から生まれた「TOY CUP」。
実用的なたっぷりカップとともに小さなカップも一緒になったアイテムを 当店で新たに扱わせていただくこととなりました。
イイホシユミコさんの説明より、
パリの松村さんへ
あなたがおもちゃ工場の跡地から出てきたと言って見せてくれた、ままごとのティーカップの石膏型。土を流し込んで作ってみたら、こんな可愛いカップが出来ました。このカップで実際にお茶を飲めたらもっと楽しいんじゃないの、と思ったらやりたくなって、そっくりそのまま大きく作ってみたんですよ。
小さなおままごとサイズのカップたち。
大きなカップにひとつ付属になります。
ひとつひとつ少しずつ表情が違うのもまた魅力。
(この小ささがたまらなく愛おしいのです、、!)
そして小さなおもちゃを単純に大きくしてしまうと重さが出てしまうということで、このカップは中空になっています。
熱いものを注いでも表面は熱くなりづらく冷めにくいという構造が 中空のいいところ。
製造工程で熱を逃すために取っ手の下には小さな穴が空いています。
そしてカップを合わせた部分に出たばり(製品の縁 (へり) などにはみ出したりしてできる余分な部分)を意図的に残しているのも特徴。
ガタガタしていたりなめらかだったり、この部分の表情もひとつひとつ異なります。
並んだ姿が親子みたいな、思わず笑顔になってしまうカップ。
コーヒーや紅茶のミルク入れにしたり、スープの薬味入れにしたり、ぜひ日常のシーンでふたつ並べて使ってください○
・
yumiko iihoshi porcelain / TOY CUP ¥4,000+tax
- > すべての記事
- > ALL (1947)
- > お店のこと (229)
- > イベント情報 (756)
- > 取扱いアイテム (1388)
- > 営業日カレンダー (98)
- > 旅のこと (40)
- > 日々のこと (138)
- > 特集 (14)
- > 生活のこと(住) (43)
- > 身に纏うもの(衣) (335)
- > 食べること(食) (159)