メディア掲載のお知らせ
2018.07.18 ALL, お店のこと
ライフスタイルメディアを提供するキナリノさんで、取材協力をさせていただいた記事がアップされました。
(写真はキナリノさんのサイトより)
記事は
お気に入りをずっと着たいから。 お洋服のプロに聞いた「服を長持ちさせるコツ」
という内容になっています。
今回取材を受けるにあたり、理解を深めた”蛍光増白剤”のこと。
記事内より一部抜粋します。
“蛍光増白剤”とは、白い服をより白く見せるための成分のこと。これは、目に見えない紫外線を吸収して目に見える青白い光(蛍光)に変えるという作用があるためです。カッターシャツのようにパキッとした白い色の服には、もともと蛍光剤が繊維に入っていることも。ただし、蛍光剤は洗たくを重ねるうちに落ちてしまうことがあるので、それを補うために”蛍光増白剤”が入っている洗剤があるのです。
白い服の色を保つには効果的ですが、生成りや麻・淡い色合いの服も”蛍光増白剤”の入った洗剤で洗ってしまうと、これらの洋服にまで余分な白を足すという難点が。洗っているうちに、だんだんと風合いが変わっていき、白っぽく褪せたような色になってしまうというわけです。
蛍光増白剤フリーの洗剤を選ぶということが、自分が好きな生成りや淡い色合いのお洋服を長く大切に着るために必要だったということを改めて知ることができました。
もちろんわたし自身、お洋服によっては手洗いやおしゃれ着洗い、洗剤も使い分けます。
でも普段着るお洋服だからそこまで気を使わないで難しいお手入れが無いほうがいいし、洗濯機で洗えるものはこうやって洗剤を選ぶことも大事なのだなぁと再実感した機会でもありました。
今回教えていただいた蛍光増白剤フリーの洗剤『アタックNeo』シリーズは、「ウルトラ アタックNeo」と「アタックNeo抗菌EX Wパワー」と2種類。
花王の方にもアドバイスをいただいて、わたしは普段使いを「アタックNeo抗菌EX Wパワー」にしました。
ボトルがコンパクトなのもいいし、使用量も本当に少量でいいのにはびっくりです。
ボトルの口の形もそれぞれ目的に合わせて異なっていたり、普段2種類を使い分けるのも良さそうです。
ぜひこの機会に”蛍光増白剤”のことについて理解を深め、お洋服と日々のお洗濯のことをすこし気にかけてもらえるきっかけになるととうれしいです。
- > すべての記事
- > ALL (1949)
- > お店のこと (229)
- > イベント情報 (757)
- > 取扱いアイテム (1390)
- > 営業日カレンダー (98)
- > 旅のこと (40)
- > 日々のこと (138)
- > 特集 (14)
- > 生活のこと(住) (43)
- > 身に纏うもの(衣) (335)
- > 食べること(食) (159)