日々を満たすやわらかな甘さ [ 季の菓子工房 しゅう ] = 日々の輪郭 =
2022.10.18 ALL, イベント情報, 取扱いアイテム
10/21(金)からスタートする企画展、『 日々の輪郭 』より。
西淑さんがロゴマークを手がけられた季の菓子工房 しゅう さんからは 和菓子とオリジナルブレンドのお茶をお届けいただきます。
北海道札幌でお店を営む 季の菓子工房 しゅうさん。
ご縁が重なり叶った今回の和菓子のご紹介。
和菓子とひとくくりに言ってもしゅうさんのつくられる菓子は、ひと工夫そしてひと手間もふた手間もかけられており その豊かな想像力にはいつもはっとさせられます。
北海道ならではの素材もたくさん使われており、北の地の水や空気、すべてが美味しさを後押ししてくれているよう。
ラインナップはこちら。
・季節のぎゅうひ箱(4個入り) (★)
れもんのぎゅうひ _2個
洞爺湖町産希少白小豆こしあんに愛媛県中島で育てられている無農薬れもんの果汁と果皮を合わせたさわやか餡のぎゅうひ。
栗のぎゅうひ _1個
洞爺湖町産希少白小豆こしあんの中には、札幌で採れた無農薬の栗の自家製甘露煮。甘露煮はてんさい糖でやさしい甘みに仕上げました。
ごろごろ木の実の黒糖ぎゅうひ _1個
洞爺湖町産無農薬小豆こしあんにごろごろと木の実(くるみ・アーモンド・カシューナッツ・マカダミアナッツ)を。ぎゅうひ生地には、沖縄八重山黒糖で黒糖風味に。
・抹茶どらやき (★)
餡は 洞爺湖町産希少白小豆の粒あん。ホワイトチョコレートを合わせました。
・琥珀羹箱(無花果葉茶・和紅茶 2種)
無花果葉茶:洞爺で無農薬で育てられている無花果の葉よりお茶を作り、そのお茶を使いました。口にするとほわりといちじくの香りが感じられます。
和紅茶:広島で作られている無農薬和紅茶を使いました。やさしい澄みきった味わいの和紅茶です。
・合わせ茶 森(しん)
深く吸い込みたくなるような香りのお茶。
埼玉 岡野園 狭山茶
エゾマツ(北海道無農薬)、ホーリーバジル(北海道無農薬)、レモンバーム(フランス オーガニック)、レッドクローバー(北海道無農薬)
・合わせ茶 風(ふう)
北海道の心地よい風を伝えたい思いで合わせたお茶。
埼玉 岡野園 自家焙煎ほうじ茶
白樺(北海道無農薬)、無花果の葉(北海道無農薬)、エルダーフラワー(フランス オーガニック)、ジンジャーチップ
お茶はそれぞれリラックス効果があるを言われていたり、新陳代謝や免疫力を上げると言われている植物を合わせられたのだそう。
1回で2煎くらい召し上がっていただけます。(目安:風 1~2回分、森 3~5回分)
★印については賞味期限が短いため、来店予約された方にかぎりお取り置きを承ります。後日ホームページ上にてお取り置き方法をご案内しますのでお知らせお待ちくださいませ。
※写真と実際の内容は変更になる場合がございます。
やわらかな甘さと素材の味。
食べた瞬間ほんのりと幸せな気持ちに満たされ、日々そこにあるだけでやさしい気持ちになれるような、そんな和菓子たち。
秋風にのって届く北海道からの美味しいものをぜひあたたかいお茶とともにゆっくりとおたのしみください。
—
10/21(金)- 30(日)
『 日々の輪郭 』
日々の輪郭をそっと撫でるように、なぞるように、
いつも何気なく手にふれるもの
いつも傍にあってほしいもの
それは
指先から生まれたうつくしい絵画だったり
触れるたび心が高揚する 鞄にしのばせたお気に入りのハンカチだったり
手のひらで包み込まれるように大切につくられた美味しいものだったり
ゆっくりと時間をかけて丁寧に淹れられたコーヒーだったり
いつもの日々をほんのすこしだけ特別に
—
イラストレーターの西淑さんがロゴやパッケージを手がけたお店さんより美味しいものをお届けいただくとともに、
今回の企画展のために各店舗さんのハンカチを描き下ろしでご制作いただきました。
季の菓子工房 しゅう さんからは和菓子とお茶、
mangata さんからは焼菓子、
miepump coffee shop さんからはコーヒー豆、
それぞれお届けいただきます。
西淑さんが描き下ろしてくださったオリジナルハンカチは 季の菓子工房 しゅうさん、mangataさん、miepump coffee shopさん、SUNNY CLOUDY RAINY、計4種の絵柄展開となります。
(ハンカチを入れる紙袋はATELIER.encle d’encleさんにご協力いただきました)
また、原画の展示と販売も予定しています。
気がつくとあっという間に過ぎていく日々。
すこし立ち止まって、うつくしいものに触れたり、美味しいものでほっとしたり、そんなひとときをお届けできますように。
※企画展スタートの週末、10/21、22は混雑緩和のため12時〜15時まで予約制にてご来店を承ります。15時半以降はご予約不要どなたさまでもお立ち寄りいただけます。(混雑を避けてゆっくりご覧になりたい方は予約枠でのご来店をおすすめします)
来店予約につきましては10/14(金)18時より受付いたします。
予約方法についてはこちらのページよりご確認くださいませ。
※10/23以降は通常営業となり、ご予約不要でどなたさまでもお立ち寄りいただけます。
※作品等のお問い合わせについては恐れ入りますがお控えいただけますと幸いです。
引き続き当店でも感染症拡大・防止に配慮した営業を行ってまいります。
ご来店のお客様におかれましてもお手数ですが下記ご協力をお願いいたします。
〈SUNNY CLOUDY RAINYからのお願い〉
・マスクご着用の上ご来店くださいますようお願いいたします。
・入り口に除菌ジェルを設置しておりますので手指消毒にご利用ください。
〈SUNNY CLOUDY RAINYの対応〉
・しばらくの間はスタッフもマスク着用にて接客させていただきます。
・窓を開けての換気や店内で手の触れる場所の定期的な除菌・消毒など、随時対応してまいります。
- > すべての記事
- > ALL (2118)
- > お店のこと (241)
- > イベント情報 (842)
- > 取扱いアイテム (1523)
- > 営業日カレンダー (106)
- > 旅のこと (55)
- > 日々のこと (155)
- > 特集 (14)
- > 生活のこと(住) (43)
- > 身に纏うもの(衣) (375)
- > 食べること(食) (167)