秋田の素材を使った焼菓子 [ SWEETCH ] = AKiTA FAiR =
2019.10.04 ALL, イベント情報, 取扱いアイテム, 食べること(食)
10/4からスタートする企画展、『 AKiTA FAiR 2019 』より。
SWEETCHさんからは、秋田の素材を使った焼菓子が届きます。
昨年は一緒に五城目のキイチゴ畑を旅し、キイチゴを使った焼菓子を届けてくださいました。
今年はさらに男鹿の和梨や男鹿半島の塩を使い、3種類のお菓子に。
・ブロワイエ(男鹿半島の塩 使用)
・シナモンクッキー ラズベリーとローズのジャムサンド(秋田県産フルーツ 使用)
・ラズベリーと梨のパート・ド・フリュイ(秋田県産フルーツ 使用)
「ブロワイエ」
発酵バターが香るざっくりとした食感、塩が味の決め手になるしょっぱ甘いクッキーは男鹿半島の塩が使われています。
(ブロワイエはフランスのボワトゥー・シャラント地方の郷土菓子です)
「シナモンクッキー ラズベリーとローズのジャムサンド」
キイチゴ摘みのイメージでカゴの形になったクッキーの間には、秋田県五城目産のキイチゴを使ったジャムがサンドされています。
シナモンとローズがふわり香ります。
「ラズベリーと梨のパート・ド・フリュイ」
昨年もご好評いただいたパート・ド・フリュイ。
今年は梨の果汁を50%使い、キイチゴがやさしい味わいに。
果汁が爽やかにじゅわっと感じられるゼリー菓子は秋田県五城目産のキイチゴと秋田県男鹿産の和梨を使ってつくられています。
(パート・ド・フリュイはフランスのゼリー菓子です)
秋田には美味しいフルーツがたくさん。
旬の果物を美味しく工夫を凝らしてお菓子に仕上げてくださっています。
ぜひ秋の日のティータイムに、美味しい秋田の味をどうぞ召し上がれ○
(境田亜希さんのガラス器、坂本喜子さんのフォークと合わせてどうぞ)
—
10/4(金)〜
『 AKiTA FAiR 2019 』
秋田のおいしいもの
秋田のこだわりのもの
秋田の魅力に触れる秋の日
—
5年目の開催となった、わたしの地元 秋田のものをご紹介する企画展。
今年は秋田の作家さんをお招きし、秋田の食材を使ったおいしいものに合わせて使いたい器やカトラリーをご紹介いたします。
〈限定アイテム〉
torajam(男鹿梨を使ったジャム)
SWEETCH(五城目のキイチゴを使った焼菓子)
境田亜希(ガラス器)
坂本喜子(金工・カトラリー)
〈定番アイテム〉
koiji berry jam(恋地ベリー工房のキイチゴジャム)
kuromame tea(こおひい工房珈音の黒豆茶)
Oga salt(男鹿工房の男鹿半島の塩)
ぜひみなさまお誘い合わせの上、秋の蔵前散歩も兼ねてお出かけくださいませ○
※期間中のお休み予定:10/7(月)、8(火)、15(火)、16(水)、21(月)、22(火)、27(日)-31(木)
※開催は10月いっぱいを予定しております(無くなり次第終了)
- > すべての記事
- > ALL (1947)
- > お店のこと (229)
- > イベント情報 (756)
- > 取扱いアイテム (1388)
- > 営業日カレンダー (98)
- > 旅のこと (40)
- > 日々のこと (138)
- > 特集 (14)
- > 生活のこと(住) (43)
- > 身に纏うもの(衣) (335)
- > 食べること(食) (159)