お花が縁取る白い器 = 二十五の花の夢 展 (Skantique) =
2019.02.25 ALL, イベント情報, 取扱いアイテム
開催中のイベント、『 二十五の花の夢 展 』より。
Skantiqueさんの展示に合わせて、27(水)の会期後半よりご紹介するアイテムをご紹介いたします。
Skantiqueさんと親交の深い スウェーデンの陶芸家キーナさんからは、お花のレリーフがほどこされた真っ白な器が届きます。
キーナさんの器は、毎年スウェーデンの首都ストックホルムで開催されるノーベルディナー賞の席でも過去に何度か使用されたことがあるのだそう。
わたしが昨年夏にSkantiqueさんの元を訪れたときには シンプルな白い器を購入させていただいていたのですが、使い勝手がよくて普段気兼ねなく使えるので食卓での登場率も高く重宝しています。
(器はやっぱりちゃんと日常でつかえなくっちゃと思います^^)
ご本人にお会いできたのはほんの束の間だったけれど、終始ニコニコしていてとっても気さくで、キーナさんのお人柄にもすっかり魅了されたのは言うまでもありません。
展示テーマにも寄り添う今回の作品は、Skantiqueさんセレクトでお届けいただいています。
スウェーデン25の地方の1つを象徴するドングリが描かれているものも。
そして同日27(水)よりご紹介する、料理家の星谷菜々さんのお菓子の舞台としてもまさにぴったり。
夜に花たちが舞う様子をイメージしたお菓子、どうぞおたのしみに。
古いものと合わせてご覧いただく、作家さんのあたらしいもの。
ぜひこちらもお手にとっておたのしみいただけるとうれしいです。
–
2/22(金)〜3/3(日)
『 二十五の花の夢 展 』 – Skantique –
昨年二月に開催致しました「 二十五の花 展 」
その物語の続きの第二話は、陽が沈んだ夜が舞台です。
スウェーデンには25の地方があり
それぞれの地方を象徴するお花があります。
夜になると各地方の花たちが空に集い のびやかに舞っています。
みんなが寝静まった頃 きっと自由に踊り出しているであろう
スウェーデンのアンティークたち。
一年掛けて探し集めてきました。
二十五の花たちの夢の中へ
どうぞお越し下さい。
絵本作家の齋藤槙さんに「二十五の花の夢」を描いて頂きました。
ガラス作家のオカベマキコさんとの初めてのコラボ作品、お花を生けるブローチをお作りしました。
会期後半の2月27日からは、夜に花たちが舞う様子をイメージして料理家の星谷菜々さんがお菓子を焼いて届けて下さいます。
同日より、スウェーデンの陶芸家キーナからはそのお菓子たちの舞台にもなるような真っ白な器が、木工作家のステファンからは25の地方の1つを象徴するドングリの作品が届きます。
Skantique https://www.instagram.com/skantique/
- > すべての記事
- > ALL (1950)
- > お店のこと (229)
- > イベント情報 (757)
- > 取扱いアイテム (1391)
- > 営業日カレンダー (98)
- > 旅のこと (40)
- > 日々のこと (138)
- > 特集 (14)
- > 生活のこと(住) (43)
- > 身に纏うもの(衣) (336)
- > 食べること(食) (159)